Now Reading
健康能楽開催レポート〜2021年2月10日〜

健康能楽開催レポート〜2021年2月10日〜

京都と藤沢のじゆう工房をオンラインでつなぎ、健康能楽の講座を井上和幸先生にご指導いただきました。

リアルでは、じゆう工房にて、お互いに動きを確認をしながら。

オンラインの方は、ご自宅で、扇子を持ちながら、動きを確認して一つひとつ丁寧に行いました。

健康能楽講座内容


1.サシコミヒラキの基本練習


「あげておろす」の動作を丁寧に練習できました。

初めは、習いたての方向けに、健康能楽の基本動作練習です。
動作としてはこれを行うだけでも、姿勢が整い、バランス感覚、足腰の強化につながります。

また、深めることで、中心軸が上下に伸展していき、天と大地がつながる感覚が生まれていきます。


2.お仕舞い

前回までの復習に加えて新しい足の運びをやりました。

後ろ向きで始まり、一回半(540度)体の向きがかわり、前までまわります。
コツは最初の左足がほぼ180度向きをかえるところです。

井上先生の”通し”の動きは流れるようで、
ほぼ最後まで進んだことが理解できました

覚える楽しさと繰り返す楽しさを初めての方もベテランの方も体感してきました。

3.お謡い

声を出していくお謡いは、オンラインでも体内の響きを感じ体感がしやすいです。


高砂2
今日のところが一番難しいところだそうです



カタカムナ
最後のところのリピートが印象的です

4.瞑想

お謡いが終わった後は、瞑想です。仕舞いで体を緩め、中心軸を作り、謡いの響きで体内を緩めた状態で行います。

短い時間でも、あっという間に深い瞑想状態へと移行しやすく、それぞれの気づきが深まったようです。


今日もzoom、リアルを通して何度も何度も繰り返してやっていくことでその良さ、心地よさ、無心、などにたどり着けるように思いました。
録画を見て復習したり、自分のメモを作ったりして皆さんそれぞれが自分らしい工夫をしながら学んでいけるのがよいと感じました。

次回は、3月10日18時30分からとなります。

https://fb.me/e/29yJn3yFf


井上先生、スタッフの皆さん、ご参加された皆様有り難うございました!

Scroll To Top